名古屋医進では指導をする際に生徒ごとにカリキュラムを組み、それに従って授業を進めます。
中学生・高校生と学年ごとにカリキュラムが違います。
様々なカリキュラムがありますので、こちらに高校3年生の英語の年間カリキュラムの例を載せました。
*高校3年の4月時 成績 偏差値50(センター120点) 志望校 名城大学薬学部 偏差値55 週1コマ90分 全54講義(3月~2月) |
---|
春期講習
3月 春期講習 全5回 |
---|
●文法1 5文型・動詞・時制・態・準動詞通常
4月 通常講義 全4回 |
---|
●文法2 関係詞・比較・仮定法
5月 通常講義 全4回 |
---|
●文法3 省略・強調・倒置・否定
6月 通常講義 全4回 |
---|
●文法4 話法・無生物主語
夏期講習
7月 夏期講習1 全5回 |
---|
●英文読解1 英文精読(マーク)
8月 夏期講習2 全5回 |
---|
●英文読解2 英文精読(マークor下線部訳)
2学期
9月 通常授業 全4回 |
---|
●長文読解1 長文演習(マーク)
10月 通常授業 全4回 |
---|
●長文読解2 長文演習(マークor記述)
11月 通常授業 全4回 |
---|
●長文読解3 総合演習
冬期講習1
12月 冬期講習 全5回 |
---|
●センター入試対策
文法・語法・発音・単熟語・語法(動詞・名詞・形容詞・副詞・前置詞・接続詞)
1月 入試直前1(センター試験) 全5回 |
---|
●センター入試対策
文法・語法・発音・単熟語・語法(動詞・名詞・形容詞・副詞・前置詞・接続詞)
冬期講習2
2月 入試直前2(私大・国立2次) 全5回 |
---|
●私大・国立2次試験前期対策
春期講習
3月 春期講習(新高校3年生含む) 全5回 |
---|
●国立2次試験後期対策